高い不妊治療の費用をどう捻出しているの?

高い不妊治療の費用をどう捻出しているの?

高い不妊治療の費用をどう捻出しているの?

不妊治療費の捻出の仕方

 

不妊治療を続けている方たちの多くは、
治療費の捻出に苦労しています。

 

私も治療費の捻出にはとても苦労しました。

 

主人の働いているお給料だけでは、
苦しく自分もパートに出ながら病院通いの日々。

 

 

私たち夫婦が治療を受けていた頃は、

 

今と違い補助金という制度がありませんでしたので、

 

保険が利かない治療や検査はすべて実費でした。

 

 

補助金の制度ができた今も、全部の費用が出るわけではなく、

 

一部補助という形ですので、不妊治療貧乏のカップルもたくさんいます。

 

今回は、そんな不妊治療貧乏カップルの心の叫びに迫ってみたいと思います。

 

7割を超える人が治療費を高額だと感じている!

 

不妊治療雑誌「赤ちゃんがが欲しい」のアンケートで、
治療費を高額だと思っている、
または家計を圧迫していると思う方の割合は7割を超えています。

 

ほとんどの方が、治療費を高額だと感じているようですね。

 

また、1回の治療費の平均は、5000円ほど。

 

ただし、この結果は、体外受精をしている人が
薬代として支払っている平均なので、
実際はここに検査料や、診察料などがプラスされると、
もっと高くなるということでしょう。

 

ちなみに、体外受精の料金は、病院により様々ですが、
50万〜70万ほどだといわれています。

 

最近は、回数により割引をしている病院もありますが、
こればかりは、病院により値段が違うので
はっきりとした事がいえないのが現状です。

 

不妊治療で割りとスタンダードとされている人工授精であっても、
1回の料金は2万円ほどしてしまいますので、
「高いな」と感じる人が多くても当たり前ですよね。

 

どうやって治療費を捻出しているの?

 

高い!高い!といえど、治療を頑張っている人が
たくさんいらっしゃいます。
みんなどのようにして治療費を捻出しているのか気になりますよね。

 

一番多かったのは、旅行代や、交際費を削り
治療費の足しにしているという意見。

 

次に多かったのは、食費や服など自分や夫にかかる費用を
極限まで減らし治療に当てているという意見です。

 

不妊治療をしている人たちの平均の治療費は、2万5千円ほどだと聞きます。

 

今の家庭の平均収入額が23万円ほどという結果と照らし合わせると、
月々2万円以上の出費はやはりどこかを
削らなければ捻出できない額ということでしょう。

 

私たちは、ためていた貯金を切り崩して治療に当てました。

 

当初300万円以上あった貯金も、
体外受精が終わる頃には、桁が1つ減っていましたから、
3年近くの治療で200万円以上は使っていた計算になります。

 

命とお金を比較するのは間違っていますが、
やはり高いものは高いですよね。

 

 

夫と治療費のことでもめているカップルも多い

 

実は、夫と治療費のことでもめているカップルは結構多いんです。

 

治療を頑張れば頑張るほど、奥様の方の仕事ができなくなるケースも多く、
そうなると家計をご主人に頼る他なくなります。

 

男性は、女性よりも子供にこだわる人が少ないため、
「こんなに高いお金を払わなければならないなら
治療なんてしなくていい!」と
奥様と喧嘩になってしまうケースも。

 

また、治療を続けるために、
仕事を嫌でもやめられないと言う女性も多くいます。

 

治療によっては、毎日病院に通わなければならない場合もあり、
仕事を続けるのも一苦労のはずですが、治療費を捻出するため、
仕事をやめたくてもやめられないというお話しもよく聞きます。

 

 

治療費を安くするために私たちができること

 

もちろん、都道府県によって料金は違うものの、補助金の申請や、
確定申告の時医療費を申告することで戻ってくるお金もあります。

 

その他に私たちができる事はあるのでしょうか?

 

一つ目は、病院の選択です。妊娠率が高く有名な病院は、
料金も高めに設定されている場合が多いもの。
治療費を捻出するのがつらくなったら
病院を変えて見るのもひとつの手です。

 

また、医師に自分の受けたい治療を明確に伝えることで
検査の費用を抑えることができます。

 

 

絶対に受けなければならないという理由はありませんので、
お金が無いからこの治療や検査は飛ばしたいのだけど無理ですか?と
正直にお話ししてみると案外話を通してくれる場合があります。

 

私も受けなければならない検査を2つ3つ飛ばしました(笑)
そのためには先生との日ごろのコミュニケーションも大切になります。

 

 

今回は、みんなが抱える不妊治療のお金の問題についてお話ししてみました。
不妊治療は何年か前より確実に安く受けられるようになりました。

 

しかし、それでもまだまだ治療費は高いですよね。
お金の問題で夫婦の仲が悪くなるのはつらいはず。
そんな時は、しっかりと夫婦でお金の事を話し合いましょう。

 

疲れてしまった時は、休んだってかまわないんです。
少しずつ、でも着実に一歩ずつ前に進めるように
一緒に頑張って行きましょうね!
不妊治療体験トップページ


Sponsored Link

関連ページ

不妊治療の病院選び、良い病院とは一体どんな病院?
不妊治療は長期間に及ぶことがはとんど。いい病院といい先生を選ぶ際に、コレだけは抑えたいポイント、不妊治療の病院とドクターの選び方についてお話します。
不妊治療タイプ別Drの付き合い方
不妊治療は長期間に及ぶことがはとんど。診てもらう先生は相性の合う信頼できる人がいいですよね。不妊治療のドクターについてお話します。
え?何て言ったの?医師が言った難しい言葉教えます
お医者さんから説明を受けても専門用語が多くてよくわからないこともあります。そんな中から、重要な言葉を解説します。
教えてDr!治療費の疑問4つ
不妊治療は病院ごとに料金が違いますよね。なぜ病院ごとに違うのでしょうか。病院を選ぶときに、治療費の高い低いで選んでよいのでしょうか。